治療コンセプトを知ろう!

矯正治療を受ける歯科医院を選ぶ際には、「抜かない矯正をモットーとしている」など、その医院の治療コンセプトを知ることが大事。治療コンセプトは各医院によって異なるため、しっかりとチェックし、目的に合った医院を選ぶようにしましょう。

矯正治療の信念を示す
「治療コンセプト」

治療コンセプトとは、その歯科医院がどのような目的・信念をもって治療を行っているかを示すもの。ひと口に矯正歯科と言っても、治療コンセプトはそれぞれ異なります。マウスピース矯正を専門に取り扱っている医院もあれば、歯を抜かない矯正(非抜歯)を行っている医院もありますし、成人矯正に力を入れている医院もあります。

まずはホームページなどでコンセプトをしっかりと確認し、メリット・デメリットをチェックしてみましょう。いくつかの情報に目を通すうちに、自身に合った矯正歯科を絞り込めるようになるはずです。

治療コンセプトを見る際のポイント

なぜその治療法を取り扱っているかをチェック

矯正治療には、ワイヤー矯正・マウスピース矯正・部分矯正などさまざまな種類がありますが、「なぜその治療法を取り扱っているのか」をチェック。マウスピース矯正を専門としているなら、その強みや実績、マウスピースで対応できない症例への対応なども見ておくと良いでしょう。

コンセプトについてほとんど記載されておらず、一般歯科診療メニューの中にポツンとマウスピース矯正などが置かれている場合は、実績などを慎重に確認する必要があります。

非抜歯矯正に対する考え方

矯正歯科の中には、歯を抜かない矯正(非抜歯矯正)をコンセプトとしている医院もあります。健康な歯を抜かずに治療をできればそれに越したことはありませんが、非抜歯矯正はどのようケースにも対応できるものではありません。

場合によっては、非抜歯にこだわるあまり噛み合わせに問題が発生する、見た目があまり改善されない、といったトラブルが起こることもあります。非抜歯矯正を治療コンセプトとして掲げている場合は、歯科医師の考え方についてもしっかりチェックしておきましょう。

調査・文/坂野香織さん(歯科衛生士 有資格者)

矯正歯科の選び方をチェック!